お知らせ

INFORMATION

“森川海人っ協定締結”のお知らせ

佐賀県有明海漁業協同組合による「下刈り」がレイクサイド北山にて行われました。
漁協の山では、佐賀県有明海漁業協同組合が「森は川を通じて海とつながっており、豊かな森は豊かな海を育む」という思いで、令和2年9月から山づくりの活動を行っています。

「下刈り」
1.日時  令和5年9月30日(土曜日) 
2.場所  漁協の山(レイクサイド北山)
3.内容  下刈り活動

2023.08.02

〜豊かな自然を未来へつなぐ森川海人っ協定締結式【第7弾】〜「損保ジャパンの山」

森林整備活動や環境教育の展開・活動を通じて、生物多様性の重要性や自然の恵みへの感謝の気持ちを伝えていくため、
レイクサイド北山で「損保ジャパンの山づくり」に取り組みます。

1.日時     令和5年7月19日(水)
2.場所     佐賀県庁新館4階来賓室
3.締結者    損保ジャパン(株)佐賀支店 支店長 成田 浩章
        佐賀県知事 山口 祥義
4.協定の概要 
(1)期間 令和5年7月19日から令和15年6月30日(約10年間)
(2)内容 「レイクサイド北山」の 1,162 平方メートル(約 0.12 ヘクタール)の森林で、植林、下刈りなどの森づくり活動を行う。

2023.04.26

〜豊かな自然を未来へつなぐ森川海人っ協定締結式【第6弾】〜「九州ダイエットクック 未来の山」

「自然の恩恵を受けた『食生活』に感謝し、豊かな自然を守ることで、未来へつなぐ輪を広げていくため、21世紀県民の森で「九州ダイエットクック 未来の山づくり」に取り組みます。

1.日時     令和5年4月21日(金)
2.場所     佐賀県庁新館4階来賓室
3.締結者    株式会社九州ダイエットクック 立石謙児
                佐賀県知事 山口 祥義
4.協定の概要 
(1)期間 令和5年4月21日から令和15年3月31日(約10年間)
(2)内容 21世紀県民の森の約0.38haの森林で除伐、植林、下刈りなどの森林もりづくり活動を行う

2023.04.11

〜豊かな自然を未来へつなぐ森川海人っ協定締結式【第5弾】〜「さがしんきんの山づくり」

「森を守り、自然豊かな社会を育む」という想いから、美しい山をつくり、次の世代へ引き継いでいくために、21世紀県民の森で「さがしんきんの山づくり」に取り組みます。

1.日時    令和5年3月27日(月)
2.場所    佐賀県庁新館4階来賓室
3.締結者   佐賀信用金庫 坂田 慎一郎
        佐賀県知事 山口 祥義
4.協定の概要 
(1)期間 令和5年3月27日から令和15年3月31日(約10年間)
(2)内容 21世紀県民の森の約0.1haの森林で広葉樹の植栽や下刈りなどの森林もりづくり活動を行う

2022.11.15

〜豊かな自然を未来へつなぐ森川海人っ協定締結式【第4弾】〜「つり具のまるきんの山づくり」

「豊かな森は豊かな海を育み、豊かな海は豊かなおさかなを育む」という想いから本プロジェクトの理念に賛同いただき、豊かな自然を次の世代へつないでいくため「つり具のまるきんの山づくり」に取り組みます。

1.日時  令和4年11月21日(月)16時40分~17時
2.場所  佐賀県庁新館4階来賓室
3.締結者 株式会社まるきん代表取締役社長 草野 剛
      佐賀県知事 山口 祥義
4.協定の概要
  (1) 期間 令和4年11月21日から令和14年11月30日(10年間)
  (2) 内容 21世紀県民の森の約0.1haの森林で広葉樹の植栽などの森林もりづくり活動を行う。

2022.11.01

 R4年度「佐賀トヨタの山」森林環境保全活動

佐賀トヨタ自動車株式会社(西九州トヨタ自動車株式会社とネッツトヨタ佐賀が合併)による、森林環境保全活動が行われました。

  1. 日時  5月1回、6月2回、7月2回、10月3回(合計8回実施)
  2. 場所  佐賀トヨタの山(21世紀県民の森)
  3. 参加者 佐賀トヨタ自動車株式会社の社員の皆様(各回40名程度)
  4. 内容  除草、除伐、作業道整備、ソメイヨシノの植栽など
2022.10.24

〜豊かな自然を未来へつなぐ森川海人っ協定締結式【第3弾】〜「トリシマの山づくり」株式会社酉島製作所

「佐賀を浸水被害から守る」という想いから本プロジェクトに賛同された株式会社酉島製作所が水をたくわえる豊かな森林を次の世代へつなげていくため、「トリシマの山づくり」に取り組みます。

1.日時  令和4年10月31日(月)15時00分~15時30分
2.場所  佐賀県庁新館4階来賓室
3.締結者 株式会社酉島製作所代表取締役社長 原田 耕太郎
      佐賀県知事 山口 祥義
4.協定の概要
  (1) 期間 令和4年10月31日~令和14年10月31日(10年間)
  (2) 内容 21世紀県民の森の約0.1haの森林で広葉樹の植栽などの森林もりづくり活動を行う。

2022.10.12

R4年度「漁協の山」森林(もり)づくり活動

佐賀県有明海漁業協同組合による「植樹活動」と「下草刈り」が21世紀県民の森で行われました。

「植樹活動」
1.日時  令和4年5月15日(日曜日) 
2.場所  漁協の山(21世紀県民の森)
3.参加者 漁業関係者48名、SAGA森の案内人クラブ14人、県関係者10人
4.内容
(1)植樹活動 植栽樹種:ヤマボウシ・コナラ・ヤマザクラ・ヤブツバキ・クヌギ
(2)看板除幕式・記念植樹
   佐賀県有明海漁業協同組合の西久保組合長と山口知事による漁協の山看板除幕、
   記念植樹(ヤマザクラ)、関係者による植樹活動

「下草刈り」
1.日時  令和4年10月12日(水曜日)
2.場所  漁協の山(21世紀県民の森)
3.参加者 漁協関係者20名
      佐賀県有明海漁業協同組合 西久保組合長
4.内容  佐賀県有明海漁業協同組合職員による「漁協の山」下草刈り活動

2021.12.01

R3年度「佐賀トヨタの山」森林環境保全活動

令和4年4月に合併を控えた西九州トヨタ自動車株式会社とネッツトヨタ佐賀株式会社が合同で、第1回目となる森林整備活動を行いました。

1.日時  6,7,10,11月の各2日ずつ(8日/年)
2.場所  佐賀トヨタの山(21世紀県民の森)
3.参加者 佐賀トヨタ自動車株式会社の社員の皆様(各回40名程度)
4.活動内容 除草及び清掃作業などの森林整備活動
       ※今後の活動に向けた準備作業が中心。

2021.05.15

R3年度「漁協の山」森林(もり)づくり活動

佐賀県有明海漁業協同組合による第1回目の植樹活動が行われました。
(新型コロナウイルス感染所の拡大状況を考慮し、規模を縮小して開催されました。)

1.日時  令和3年5月15日
2.場所  漁協の山(21世紀県民の森)
3.参加者 漁協関係者3人(西久保組合長ほか2人)、県関係者6人
4.活動内容
〇植樹活動  
・植栽樹種:ヤマボウシ・ヤマモモ・ヤマザクラ・ヤブツバキ・クヌギ
・西久保組合長による記念植樹(ヤマザクラ)を含む。