「森川海人っプロジェクト」は、佐賀の豊かな「森・川・海」を人が未来へつなぐ取り組みです。
プロジェクトを通して、ひとりひとりが佐賀県の森川海のことを知り、体験し、「森川海はひとつ」という思いをひとつにすることで、次の世代の豊かな暮らしへつなげます。
2022/05/11 (水) | 森川海人っプロダクトNO. 011「ウッドチップ」 |
---|---|
2022/04/05 (火) | 森川海人っプロダクトNO. 010「佐賀県産杉のマドラー」 |
2022/02/10 (木) | 森川海人っプロダクトNO. 009 「ROOT」 |
2021/12/06 (月) | ちくご川わんぱーく 12月19日(日)10時~17時 |
2021/11/19 (金) | 有田焼の陶磁器まつりメイン期間中に「有田ダム60周年記念見学会」を開催します |
2021/11/17 (水) | SAGA伐木チャンピオンシップ2021 12月5日(日)9:00~16:00 |
2021/11/16 (火) | さとやまでまなぼう! 12/11(土) 10:00~13:30(9:30受付開始) |
2021/11/02 (火) | 帰ってきたオソトアソビフェス in 栗並 11/27~28 |
2021/11/02 (火) | 九州積水工業株式会社 自然の生き物観察会を行いました。 |
2021/10/19 (火) | 第2回 地球を考える日 11/6(土) |
2021/10/08 (金) | よかウッドフェスタ 11.6(土) |
2021/10/08 (金) | 木づかいフェスタ 11.13(土)10:00~15:00 |
2021/09/15 (水) | オソトアソビフェス in いしいび |
2021/09/15 (水) | 令和3年度 佐賀県KAWARUチャレンジ事業の第2回募集を開始します |
2021/07/27 (火) | 木育推進員養成講座(初級)開催 |
2021/07/20 (火) | 木登り(ツリーイング)体験イベント 2021年7月31日(土)参加費無料【事前申込みが必要】 |
2021/07/16 (金) | 納涼川床体験!令和3年8月~9月の土・日曜日 18:00~20:30 |
2021/07/13 (火) | 北山フェスタスタンプラリー 2021.7.24(土)開催 |
2021/07/13 (火) | ふるさとのみずべであそぼう!! 2021.8.1(日)開催 |
2021/07/08 (木) | 森川海人っフェス2021.7.22(木・祝) |
きっかけは、平成29年7月の「九州北部豪雨」災害でした。有明海沿岸に大量の流木等が漂流・漂着し、大きな被害が発生。「森林の荒廃・地球温暖化・高齢化過疎化」などにより、森・川・海の災害リスクが高まっています。
これを機に、佐賀県では「森川海人(もりかわかいと)っプロジェクト」を始動しました。「森・川・海はひとつ」という想いを「人がつなぐ」という意味です。
具体的には、森は川を通じて海につながり、有明海や玄海も、森の恩恵を受けている。そこで、「森・川・海はひとつ」として、有明海や玄海の豊かな自然環境を未来につなげていくプロジェクトです。