「六角川カヤック体験」が開催されます
2024年10月20日(日)に開催される「六角RIVERフェス」内で、「六角川カヤック体験」が行われます。
月の引力を五感で感じられる豊かな六角川で、カヤックを体験してみましょう!
詳細はイベント情報をご覧ください。
2024年10月20日(日)に開催される「六角RIVERフェス」内で、「六角川カヤック体験」が行われます。
月の引力を五感で感じられる豊かな六角川で、カヤックを体験してみましょう!
詳細はイベント情報をご覧ください。
2024年10月20日(日)に杵島郡大町町にて「六角RIVERフェス」が開催されます。
六角川でのカヤック体験や、六角川流域でのアーティストステージ、キッチンカー、ワークショップ、マルシェなど盛りだくさん!
詳細はイベント情報をご覧ください。
令和6年10月26日(土)に伊万里市こまなきの里山で「第15回 さとやまでまなぼう!」が開催されます。
今回のテーマは「湿地ビオトープの管理と生き物調査」です。
詳細はイベント情報をご覧ください。
佐賀県では、森林環境税を活用して、県民の皆さんが自ら企画・立案され、地域で取り組まれる森林(もり)づくり活動を支援(助成)しています。
現在、県民参加の森林(もり)づくり事業の4次募集(令和6年12月20日(金)締切)を行っています。
詳細は下記リンクから佐賀県ホームページをご覧ください。
県民の皆さんからの提案公募事業(県民参加の森林づくり) /佐賀県 (saga.lg.jp)
森川海人っコラム<KAWARUプロジェクトについて>を更新しました。
コラムはこちらよりご覧いただけます。
令和6年10月20日(日)に唐津市にて「Keep Pine Project〜虹の松原クリーン大作戦〜」が開催されます。
国の特別名勝に指定されている日本一美しい松原「虹の松原」をみんなで綺麗にしましょう。
詳細はイベント情報をご覧ください。
森川海人っコラム<佐賀のおすすめのスポットを紹介します>を更新しました。
コラムはこちらよりご覧いただけます。
令和6年9月28日(土)に「虹の松原の植物ウォッチング」が開催されます。
講師の上赤先生と一緒に、松原や浜辺を歩きながら植物を観察します。
詳細はイベント情報をご覧ください。
SAGAよか農フォトコンテスト2024を開催しています。
今回のテーマは 「#佐賀の農山村で推しを探してみた」です。
詳細はイベント情報をご覧ください。
令和6年5月11日に波戸岬ビーチクリーンアップ2024を開催しました。
◯波戸岬ビーチクリーンアップ2024の実績
・実施日 2024年5月11日
・参加者数 120名
・回収量 燃えるごみ 120袋
燃えないごみ 2袋
粗大プラスチック等 軽トラ3台
粗大流木等 軽トラ1台
◯回収の様子は以下をご覧ください。
海さくらチャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=Q0aUMr3NQzc
SNOOPY Team Upのサイト
https://lovesnature.snoopy.co.jp/teamup/
◯波戸岬ビーチクリーンアップについて
波戸岬は、好漁業場であるとともに、玄海国定公園に指定されており、観光地としても県内外からたくさんの来訪者がいらっしゃいます。
一方で、海流や地形、季節風などの自然条件から、大量の海洋ごみが日々漂着しています。
波戸岬ビーチクリーンアップは佐賀県、唐津市、NPO 法人唐津FARM&FOOD がSDGs活動に携わる団体や学生と連携し、唐津市の海洋プラスチックごみ問題をはじめとした環境問題に関する情報発信を行い、持続可能な社会づくりに向けた気付きの場となることを目指します。
今回は、2005年から「目指せ!日本一楽しいゴミ拾い!」をモットーに神奈川県の江の島を拠点に海をキレイにする活動に取り組む「NPO法人海さくら」と連携し、スヌーピーやチャーリー・ブラウンが登場するコミック「PEANUTS」が応援する、自然を大事にする活動「SNOOPY Loves NATURE “Team up!”」の支援をうけて開催しました。